SSブログ


ランドセル、筆記具など入園・入学祝いにおすすめのギフトが満載!

上空8000m [旅行]

タイ上空
毎日寒い日が続きます;;

ご多分に漏れず今朝も氷点下で
ベッドから飛び出てファンヒーターのスイッチを入れて
ベッドに飛び込むという離れ業の練習を毎朝しておりますw

タイ上空(1200)515.jpg

毎日あまりに寒いので
南国の空の写真なら
少しは暖かく感じるかしら・・・と載せてはみましたが

考えてみれば、上空8000m付近なんて
今朝の安曇野よりも寒いところでした^^;;;

なので急遽、志向を変えて
タイ花(1200)666.jpg
タイ花(1200)665.jpg
タイバナナ(1200)672.jpg

このくらい南国ムード漂わせれば
体感温度も1℃位は上がってくれるかしらん^^
(しっかしイマイチ南国っぽくないのはウデのせいです><;;;)

あ~~~~
春が待ち遠しい~!!!





nice!(34)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白馬 石仏 [旅行]

白馬 塩の道 石仏群
「白馬村」といえば、
「夏の避暑地」「冬のスキーリゾート」として有名ですが

古来は糸魚川から松本を結ぶ「塩の道」の重要な宿場のひとつでした。

「千国街道」と呼ばれるこの道は
信濃側では「糸魚川街道」と、越後側では「松本街道」と呼ばれていたようで、

越後からは海の無い信州に塩や海産物を
信州からは山の幸や木材、鉱物を運ぶ重要な通商ルートでした。

雪深い越後と山道や峠道を通っての行き来は
常に生き死にに関わるような危険と隣り合わせだったようです。

また山間部の小さな農地で
雪解けの冷たい水での稲作も
満足のいく収穫を望めない時も多々あったようです。

そのためでしょうか、千国街道沿いには
「五穀豊穣」や「疫病退散」「旅の安全」を祈願する石仏が多く残っています。
白馬石仏群(800)017.jpg
白馬石仏群(800)014.jpg
白馬石仏群(800)013.jpg
白馬石仏群(1200)015.jpg

白馬や安曇野にはこんな石仏群もありますので
機会がございましたら足を延ばしてみてください^^





nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

姨捨SA 夜景 [旅行]

長野自動車道 姨捨下りSAの夜景
長野自動車道を松本方面から長野方面へ
麻績ICを過ぎて一本松トンネルを超えると
「棚田」で有名な姨捨となります。

待ち合わせの時間には少し早いので
時間調整のために姨捨SAに寄ることに^^

この時期、日の暮れが早いので
既に辺りは真っ暗ですw

ついでとばかりに
姨捨からの夜景を撮ることにしましたが
姨捨SA夜景(1200)393.jpg
寒さに凍えた通りの写真となりましたw

姨捨SA夜景(1200)400.jpg

姨捨SAは上り線下り線とも善光寺平を一望できる場所です。
時間が合えば夜景を楽しむ事ができますので
お立ち寄りください^^

ただし
「一望できる」=「吹きさらし」なので
この時期はくれぐれも温かい格好でどうぞ^^;;;







nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

道祖神 [旅行]

安曇野 穂高の道祖神
道路の雪は融けましたか?
安曇野はまだまだ雪道です^^;

幹線道路は大丈夫ですが・・・
ちょっと入ると圧雪路となっています。

轍(わだち)ができていると走りづらいです;;

なので道祖神^^
道祖神(1200)088.jpg

道祖神には
「縁結び」「疫病退散」「五穀豊穣」「家内安全」「子孫繁栄」などの他に
「旅の安全」を願ったといいますから

皆さんが事故やケガに会いませんように・・・

ついでにあたしも事故りませんようにw

そんでもって

今日の歯医者が痛くありませんように^^;ヤクビョウタイサン!ヤクビョウタイサン!!

「いたいのいたいのとんでけ~♪」コレハチガウカ;;

道祖神(1200)090.jpg





nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

松本てまり [旅行]

松本てまり見つけました
以前、松本市のマンホールをご紹介しました。
マンホール1(048)500.jpg
これw

初詣の際、
マンホール以外の
「松本てまり」デザインに出会いました。

これ!
松本ナワテ通り(800)088.jpg
どう見ても排水溝のフタですw
こんなとこまで・・・

松本市役所所員ってのは「凝り性」なんでしょうか^^

「財政難なのに・・・」と言われる諸兄もおられるでしょうが

こうゆうノリ・・・結構好きです^^;;;








nice!(33)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

火の見櫓 [旅行]

火の見櫓
長野自動車道麻績ICのある麻績村から
修那羅峠を越え青木村に向かう
筑北村の県道12号線沿いにある火の見櫓。
筑北火の見櫓(800)148.jpg
筑北火の見櫓(800)154.jpg

鳴ることが無ければそれに越したことのない「半鐘」
何かの時の備えって物悲しさがあります。

ここのはだか電球がこの辺唯一の外灯だったりするほど山の中ですw





タグ:半鐘
nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

御宝田 [旅行]

白鳥飛来地 安曇野 御宝田
安曇野の白鳥の飛来地として有名な「白鳥湖」と「御宝田」
両方共犀川内にあります。

12月2日の時点で飛来した白鳥は32羽
すでに冬なんですね「白鳥目線」でも^^
白鳥(800)135.jpg

白鳥は32羽ですが、カモは山のようですw
白鳥(800)124.jpg

白鳥(800)146.jpg
この看板が目印!

「白鳥湖」は安曇野IC出て直進すると案内板がありますが
「御宝田」ははっきり言って見つけづらいです^^;;;

という訳でマップ使用^^ ・・・でここ↓



車でお近くをお通りの際はお立ち寄りを^^
ただし
川辺なので川っ風が冷たいです^^;;
暖かい格好でねw





nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小春日和 [旅行]

小春日和
最近仕事がバタバタで
中々更新出来ませんでした。

先日は里にも雪が舞い
日中も寒くて
「今年の冬は寒そうだよね」
なんて茶飲み話をしていましたが
今日はなんかポカポカ陽気で
まさに
「小春日和」って感じです。

それにしても
「すすき」って
なんか「はかなさ」の象徴みたいなイメージがあるのですが
田んぼの畔脇に群生みっけました。
この寒さでも健在ですw
すすき(800)233.jpg
すすき(800)223.jpg
すすき(800)222.jpg

おまけの「ねこじゃらし」
すすき(800)251.jpg

ところでこの「ねこじゃらし」
本当の名前は「エノコログサ」
漢字では「狗尾草」と書きます。
つまり「犬の尾っぽの草」

というわけで
本当の犬の尾に猫はじゃれるんでしょうかw

検証は
ぽっかポカのお陽さまで
日向ぼっこしながら夢の中でと致しましょう^^




nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

松本 中町 [旅行]

松本市 中町
昔ながらの蔵造りの町並みが見られる通りでございます。

松本中町(800)033.jpg
中町通り2(038).jpg

昔ここいらにあった酒屋さん
中にカウンターがありまして「お酒の量り売り」なんてしておりました。

冬の夜になりますってぇと
まあようシバレルのが松本の夜でございます。

あったまりに飲み屋に向かうってぇのに、
すでに凍えております。

さすがに寒くてたまらないので酒屋によって
まず向かう先はダルマストーブでございます

しばし、かじかんだ手をぬくめながらのご挨拶^^
挨拶は大事でございます

何せ、最初の印象でこの後に大きな影響が出ますゆえ・・・

さてさて、ひと心地つきまして
「ちょいと量っておくれ」と指さす先には
「リボンシトロン」と書かれたグラスでござます^^

店主もわかったもんで
「アテはそっちにあるよ」とあごでしゃくります。

しゃくられた先には
いかクンやらサキタラやら缶詰やら・・・

「コップ酒1杯で帰すもんか」と無言の訴えでございます^^;

ここでも
この後の影響を考えますと何か一つ手に取らない訳にはいきませぬ
まぁ無難にアタリメなんぞ選んでおきましょうか

そうこうしてますってぇと
一大イベントの準備が整います。

おもむろにカウンターの上に用意された
リボンシトロン印のギヤマングラス

そこに酒が注がれます・・・

問題は一番最後の瞬間!

最近では「表面張力」なる便利な現象がございますので
どこで注ぐのをやめるかが
店主の腕の見せ所となります。

ここで店主が選ぶ道はたったの二つ!
「気のいい店主」となるか「商売優先」にするか・・・

この二つの別れ道は
すでに「ご挨拶」と「アタリメ」でクリアしているはずですが
あとは
店主のファイナルアンサー待ちでございます。

この時ばかりは
カウンターの内と外で緊張の糸がピンと張り詰めます。

最後の一滴がグラスに落ちた瞬間
見事なまでのお酒のアーチを眺めながら

店主は「これでどうだい」と
あたしゃ「ふふふ」とばかりに目を合わせます

カウンターの上には
持ち上げられないリボンシトロン印のグラスと
口を開けたばかりのアタリメが
この戦いの壮絶さを物語っております。

果たしてこの勝負、どちらに軍配が上がったのか

それは
「2杯目いかが」とばかりに置かれた酒瓶に
すでに目が行っているあたしの負けのようでございます・・・






タグ:土蔵 蔵造り
nice!(69)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

松本市 千歳橋 [旅行]

松本市 千歳橋
元々は「大手橋」という木製の橋。
木製なので大水になると度々流されたそうな

明治に入って石橋に掛け替える際に
「千年も万年も流される事の無いように!」と願って付けた名前が「千歳橋」

童話でも
「わらの家」「木の家」「れんがの家」の順に強くなっていきますが

この橋も
「木の橋」「石の橋」そして今は「鉄筋の橋」となって
広くきれいな橋になりました。

松本市民にとっては
何かと馴染みの深い橋のひとつです^^

私的には
南フランスはプロヴァンス地方にあるような
ローマ帝国時代の水道橋(ポン・デュ・ガール)のような
石橋の方が風情があって好きですがw
松本市千歳橋(800)006.jpg





nice!(61)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
がお~んの日記」の先頭へ戻る


【2013年 ホワイトデー特集】 東急百貨店ネットショッピング

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。